歴史系。
今日の7時過ぎに家につき、昼まで爆睡していました!!
で、いまは11/11にだすネタを考え中。
で、いまは11/11にだすネタを考え中。
麹屋さんよりバトンを頂きましたw
※このバトンは、ただ1人だけに手渡していくバトン…。 普通のねずみ算ではなく、ただ一本の線で全ての回答者が繋がる素敵なバトンなんだ!
■質問
①以下の10の項目で、一番好きな作品を「1つだけ」お答え下さい。一般的な評価ではなく、「あなた自身の」好きな作品をお願いします。監督や俳優などではなく、あくまで「作品として」の一番をお答え下さい。どんなに悩んでも1つだけです。迷った作品も決して書いてはいけません。出来れば、その作品の魅力も熱く語って下さい(重要なネタバレ禁止)。思いつかない項目は無回答で構いません。
>映画
エイミー
全体的にまとまった話で家族愛、コミュニケーションといった人に大切なことが見ていると感じてきます。
映画にでてくる曲もよくって私は見て、号泣しました。
>TVドラマ
トリックシリーズ
元々、仲間由紀恵が好きな女なんですよ。最初は家族と一緒にテレビを囲んでみていました。ありえない!っていうのがトリックの良さではないでしょうか?
仲間由紀恵と阿部寛のコンビの良さがお互いのキャラを引き立ててる気がします。
>劇場版アニメ
さ、最近見ていない・・・あー、でもこれです「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」
これも家族愛をうったえてるじゃないっすかね。世間がいまどんな風になっているのはよくしらないんですが、あんなふうにいざっていうときに家族がいて家族と助け合うっていうのがいいと思いました。
>TVアニメ
「未来少年コナン」
昔からすごい好きなアニメです。親に頼んでアニメのビデオを買ってもらったというのがいまだに記憶にあります。
宮崎さんの作る話は結構なんでも好きなんです。共感できる感じがいいのかもしれません。
>舞台
舞台を見たことがないのでパスです!すいません!!
>CD
「迷子のパピー」
いとうかなこさんの「Largo」というアルバムの曲です。この迷子のパピーはいつも精神不安定だったときに聞いて自分は一人じゃないって強く思える曲。精神的に病んでいた時にいとうかなこさんを知っていまではとても励ましになってくれる歌手です。
>小説
司馬遼太郎関連
司馬さんの書く歴史小説が好きです。歴史の一部やオリジナリティ、勉強になることが読んでいくわかっていきます。
>詩集
わかんないっす。パスで!
>漫画
「南国少年パプワくん」
柴田亜美さん大好き!全体的にギャグが纏まってますがたまに入る泣かせる所っていうのが上手い具合に入っていてかなり好きな漫画ですw
>ゲーム
いまのところは「真・三国無双4」ですかね?
キャラがちゃんと纏まっていたり舞台や歴史の勉強(微妙にちがう)になったりして孫尚香のEDは泣かせてくれます。
②Q1で、最後まで悩んだ作品があれば1つだけお答え下さい。あくまでも、「2つの内どっちにするか悩んだ」という場合だけです。「色々悩んだ」あるいは「悩まなかった」時は無回答でお願いします。
>「鋼鉄三国志」にすべきか悩みましたがいろいろネタバレとかでてきそうですし、甘寧について語りだすであろうからやめましたw
③Q1の回答の中で、最もオススメする作品を1つだけお答え下さい。
「迷子のパピー」です。いとうかなこさんの歌詞や歌声、かなり好きです。オススメ!
④【9】←この数字に1を足して下さい。これは回答者がこのバトンを何番目に受け取ったかを表す数字です。Q5の相手は、この数字+1番目にこのバトンを受け取ります。
ボクは11ってことになりますか?
⑤では最後に、ただ1人だけにこのバトンを渡して下さい。
確実と言われてしまいましたので確実に回させて頂きますねw
カズイさんでお願いしますw
***
かなり厳しいバトンでした。
『おままごとバトン。』
※一つでも名前が出た方はバトンを受け取ってください。
※回ってたらやらなくていいです。
①恋人→黎姫(相方なので)
②お母さん(またはお父さん)→由希姐さん!!(ママと呼びたい!!)
③お姉さん(またはお兄さん)→せつこさん!!(姉御とすでに呼んでます!)
④妹(または弟)→綾嬢(腹黒だけど可愛い子)
⑤ペット→仲町さん(小動物オーラがかもしだしてたのでw)
⑥師匠→すすむさん(すぐ叩くけど一応、きみは尊敬しているから!!)
⑦非常食→カズイさん(うふふふwいつでもw)
⑧デザート→珱姐さん(絵が甘そうだからw)
⑨桃→小泉さん(桃が似合いそうだからw)
※このバトンは、ただ1人だけに手渡していくバトン…。 普通のねずみ算ではなく、ただ一本の線で全ての回答者が繋がる素敵なバトンなんだ!
■質問
①以下の10の項目で、一番好きな作品を「1つだけ」お答え下さい。一般的な評価ではなく、「あなた自身の」好きな作品をお願いします。監督や俳優などではなく、あくまで「作品として」の一番をお答え下さい。どんなに悩んでも1つだけです。迷った作品も決して書いてはいけません。出来れば、その作品の魅力も熱く語って下さい(重要なネタバレ禁止)。思いつかない項目は無回答で構いません。
>映画
エイミー
全体的にまとまった話で家族愛、コミュニケーションといった人に大切なことが見ていると感じてきます。
映画にでてくる曲もよくって私は見て、号泣しました。
>TVドラマ
トリックシリーズ
元々、仲間由紀恵が好きな女なんですよ。最初は家族と一緒にテレビを囲んでみていました。ありえない!っていうのがトリックの良さではないでしょうか?
仲間由紀恵と阿部寛のコンビの良さがお互いのキャラを引き立ててる気がします。
>劇場版アニメ
さ、最近見ていない・・・あー、でもこれです「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」
これも家族愛をうったえてるじゃないっすかね。世間がいまどんな風になっているのはよくしらないんですが、あんなふうにいざっていうときに家族がいて家族と助け合うっていうのがいいと思いました。
>TVアニメ
「未来少年コナン」
昔からすごい好きなアニメです。親に頼んでアニメのビデオを買ってもらったというのがいまだに記憶にあります。
宮崎さんの作る話は結構なんでも好きなんです。共感できる感じがいいのかもしれません。
>舞台
舞台を見たことがないのでパスです!すいません!!
>CD
「迷子のパピー」
いとうかなこさんの「Largo」というアルバムの曲です。この迷子のパピーはいつも精神不安定だったときに聞いて自分は一人じゃないって強く思える曲。精神的に病んでいた時にいとうかなこさんを知っていまではとても励ましになってくれる歌手です。
>小説
司馬遼太郎関連
司馬さんの書く歴史小説が好きです。歴史の一部やオリジナリティ、勉強になることが読んでいくわかっていきます。
>詩集
わかんないっす。パスで!
>漫画
「南国少年パプワくん」
柴田亜美さん大好き!全体的にギャグが纏まってますがたまに入る泣かせる所っていうのが上手い具合に入っていてかなり好きな漫画ですw
>ゲーム
いまのところは「真・三国無双4」ですかね?
キャラがちゃんと纏まっていたり舞台や歴史の勉強(微妙にちがう)になったりして孫尚香のEDは泣かせてくれます。
②Q1で、最後まで悩んだ作品があれば1つだけお答え下さい。あくまでも、「2つの内どっちにするか悩んだ」という場合だけです。「色々悩んだ」あるいは「悩まなかった」時は無回答でお願いします。
>「鋼鉄三国志」にすべきか悩みましたがいろいろネタバレとかでてきそうですし、甘寧について語りだすであろうからやめましたw
③Q1の回答の中で、最もオススメする作品を1つだけお答え下さい。
「迷子のパピー」です。いとうかなこさんの歌詞や歌声、かなり好きです。オススメ!
④【9】←この数字に1を足して下さい。これは回答者がこのバトンを何番目に受け取ったかを表す数字です。Q5の相手は、この数字+1番目にこのバトンを受け取ります。
ボクは11ってことになりますか?
⑤では最後に、ただ1人だけにこのバトンを渡して下さい。
確実と言われてしまいましたので確実に回させて頂きますねw
カズイさんでお願いしますw
***
かなり厳しいバトンでした。
『おままごとバトン。』
※一つでも名前が出た方はバトンを受け取ってください。
※回ってたらやらなくていいです。
①恋人→黎姫(相方なので)
②お母さん(またはお父さん)→由希姐さん!!(ママと呼びたい!!)
③お姉さん(またはお兄さん)→せつこさん!!(姉御とすでに呼んでます!)
④妹(または弟)→綾嬢(腹黒だけど可愛い子)
⑤ペット→仲町さん(小動物オーラがかもしだしてたのでw)
⑥師匠→すすむさん(すぐ叩くけど一応、きみは尊敬しているから!!)
⑦非常食→カズイさん(うふふふwいつでもw)
⑧デザート→珱姐さん(絵が甘そうだからw)
⑨桃→小泉さん(桃が似合いそうだからw)
PR
● この記事にコメントする